かつては、農林水産業でなければ、店や会社を経営するか、従業員として働くのが主流でした。その後、パートタイムや派遣といった非正規雇用が生まれました。契約形態も正社員、契約社員など多様になってきました。さらに最近は、フリーランスという働き方も登場してきました。インターネットの発達を背景にさまざまな働き方が生まれています。モーレツ社員という言葉は過去のものになっています。ワークライフバランスという、仕事と個人の生活を調和させる生き方が主流となっています。そのような中でさまざまな働きかたを探してみましょう。
コンテンツ フリーランス クラウドソーシング スキルを時間単位で売り買い リモートワーク 在宅コールセンター リゾートバイト スポットコンサル オンラインアシスタント さまざまなネットサービスを売る 女性にはチャットレディーも
働き方の選択肢が拡大
さまざまな働き方が登場しています。どのような働き方があるのか、調べてみましょう。
フリーランス
フリーランスとは、特定の企業・組織・団体に専従しないで、自分の技能を提供することで報酬を得ている個人事業主です。ライターやデザイナー、カメラマン、プログラマーといった仕事が多いようです。仕事の都度契約を結ぶという請負形態をとります。個人の営業と業務遂行能力によって収入が決まるので、一般の会社員よりも高額な収入を得る人がいる半面、無収入という人もおり、生活は安定しないのが実態です。自由さという点で似ているようですが、派遣会社に所属して派遣社員として働くのはフリーランスとは言いません。
自由である反面、フリーランスとして安定的な収入を得るには様々な条件があります。それを詳しく説明しているページがあります。
フリーランスって何?フリーランスフリーランスになるために必要なこと
フリーランスで仕事を請け負うには様々な手段があるでしょう。その中でインターネットは欠かせません。例えばスキルのある人なら、このようなサイトで積極的に請け負うのがよいでしょう。
20代後半~40代のフリーランスで働くエンジニアやデザイナー、あるいはフリーランスで働きたいエンジニアやデザイナーを対象にしています。
報酬額や勤務地、職種やスキルなど、ワーカーの希望を専属キャリアサポーターが伺い、最適な案件を提案しています。「週3日/高単価の案件」「リモート対応ができる案件」「LAMPの開発環境」「通勤時間30分以内」など、ひとりひとりの要望に応えられる多種多様な案件を取り揃えています。
支払いは最短で15日後。さらにこの業界ではめずらしく、社会保障や福利厚生も充実しており、フリーランス・個人事業者の働き方を支援しています。
フリーエンジニア向けIT系求人・仕事・案件情報サイト【Engineer-Route】
ITに特化したフリーランスのエンジニア/デザイナー専門の案件紹介サイトです。
AI、RPA、IoTなどの最新技術から、昔から使われている汎用機(AS/400、COBOL)の案件など幅広く対応しています。業種、業務、開発言語など幅広いため、あらゆる年代にもあった案件があります。
直接のユーザーや大手企業も多いため、高単価の案件もあります。
規模としては小さいですが、その特徴を生かして、細かいサポートを受けられそうです。
20代~40代を対象としたフリーランスとして活躍している現役ITエンジニア 、フリーランスを検討しているITエンジニアへの案件紹介サイトです。IT技術に詳しいコンサルタントが、初めてのフリーランスの方にもサポートしています。高額案件も多いようです。一度面談を受けてみてはいかがでしょう。
クラウドソーシング
フリーランスの1形態といえるでしょう。インターネットの普及により、自宅にいながら仕事ができるクラウドソーシングという仕事の形態が生まれました。性質上Web関係の仕事が多いですが、Web以外の仕事もいっぱいあります。
下記のようなサイトに登録して、たくさんの仕事の中から自分の得意なジャンルで報酬額に満足する仕事に応募し、採用されたら仕事をして納品し報酬を得ます。
仕事の形態として、固定報酬型、コンペ型、タスク型があります。
固定報酬型:契約時に完成時の報酬額を決めて請け負い、納入・検品して報酬額が支払われる形態。
コンペ型:成果物の仕様が公開され、これに応募して採用された人に提示されていた報酬が支払われる形態。
タスク型:成果物1件毎に報酬が支払われる形態。1件あたりの報酬額は少ないので、数をこなす必要がある。
私は次の2つに登録してWeb関係や音楽関係の仕事をしています。
スキルを時間単位で売り買い
持っているスキルを時間単位で売り買いできるサービスが人気です。
スキルを時間単位で購入してスキルのサービスを受けます。スキル提供者は、会員登録してスキルを販売します。
似顔絵・イラスト・漫画、デザイン、ライティング・ネーミング、Webサイト制作・Webデザイン、音楽・ナレーション、翻訳、動画・写真・画像編集、IT・プログラミングなどのスキルだけでなく、カウンセリングや買い物代行、いろいろな作業などもあります。
ただし、システムがまだまだ未熟でわかりにくいことも多いのです。ただいま改善点を提案しているところです。利用者にわかりやすいシステムになるには、も少し時間がかかりそうです。
ココナラは利用料がとても高いので注意が必要です。普通このようなシステム利用料は売り上げの10%というのが相場ですが、ココナラは20%もピンハネします。ですからサービス提供者にとってはうまみがありません。
ココナラと似たサービスには、MOSH があります。
初期費用0円!予約サイト作成サービス【MOSH】
MOSH では、クレジットカード決済の時だけ手数料8%(2022/12現在3.6%)がかかるだけで、他には費用が一切かかりません。とても良心的です。
その代わり、MOSH ではプロモーションは自分で行わなければいけません。MOSH のプラットフォームで作成したサービスのリンクをSNSに張り付けて、自分でサービスを公開する必要があります。クレジットカード決済手段として使うのならMOSH が適しています。
リモートワーク
新型コロナウイルスの影響で増えてきたのがリモートワークです。
リモートワーク専門のお仕事を紹介するサービスがあります。フルリモート可の正社員の案件もあります。
フルリモート求人特化型転職支援サイト【ReWorks(リワークス)】
Webデザイナー、ITエンジニアの仕事はもちろんのこと、そのような特別なスキルがなくても、 フルリモートでできるお仕事はたくさんあります。データ入力、タイピングから、人事・総務、経理など、これまでのスキルを活かせるお仕事もあります。営業やマーケティングといったお仕事もリモートワークでできます。
リモートワークで「正社員(フルタイム勤務)」を希望する方には、無料オンライン研修もあります。
フルリモートでのお仕事なので、場所に関する制限がありません。例えば、北海道在中で、東京の会社に転職するなどということも可能になります。
地方での生活、育児・介護との両立などが可能となるでしょう。
次のような方はぜひご利用ください。
- 接客業/サービス業/観光業関係などに従事していた方
- 新卒内定が取り消されてしまった方
- 産休明けに復職しようと考えていたが、難しくなった方
- 地方で近くに求人案件が少ない方
まずは無料会員登録をしてみましょう。
在宅コールセンター
コロナ禍でテレワークのお仕事を求める人が増える中で、特別なスキルがあくてもできる在宅ワークとして、在宅コールセンターの利用者数が増えています。
フルタイムで業務につくこと以外にも、好きな時間に勤務ができるなど自由な働き方ができます。
- 主婦でコールセンターで働いた経験がある
- 日中にできる在宅ワークを探している方
在宅ワークの特性上、ある程度のITリテラシーは求められます。
土日や夜間のみしか時間が取れない副業希望の方は厳しいです。
研修・教育にも力を入れています。
稼働ワーカーの月収モデルはだいたい以下のようです。
フルタイムで働く方:1日6h × 月20日勤務=34万
隙間時間で勤務する主婦の方:1日4時間 × 14日勤務=8~9万
フリーランスなどを支援するサービス
今まで紹介したフリーランス、クラウドソーシング、リモートワーク、在宅コールセンターなどをさらに支援するサービスを紹介します。
秋葉原中古PC通販
これらの仕事にはPCは欠かせません。しかし、最初から新しいPCを買うのは大変です。そこで、良い中古PCを少しでも安く買える通販を紹介します。
中古パソコンはこちら – 秋葉原中古PC通販OraOrA !
PCショップOraOrA!を運営する株式会社ティーズフューチャーは、法人よりPC等のOA機器の買取り・データ消去を主としたリユース事業を展開しています。
今までは月に数万台というOA機器を法人向けに販売していましたが、その中に個人客にも喜ばれる商品が数多くあったので、2020年5月より個人向けECサイトを開設しました。
中古PC以外にも、新品PCやOutlet品等、計6段階の厳しいチェックで商品のランクで付けをしていますので、自分にあったPC選びができます。
90日間保証付きですので、安心できます。
全国どこでも送料無料(沖縄・離島は除く)、全品2営業日以内の発送ができます。
秋葉原に実店舗があり、店舗で直接スタッフに問い合わせることもできます。
リゾートバイト
働きながら旅行をする、そんなことが簡単にできるサイトがあります。
日本全国のリゾート地に住み込みで働くお仕事
リゾートバイトで出会いもお金も思い出もゲット!【リゾバ.com】
職種はレストランのホール、ホテルのフロント、旅館の仲居さんといった、接客から調理補助や清掃などの裏方業務、マリンスタッフ、スキー場などの アクティビティスタッフまで多種多様です。 自分の希望に合わせて職種・場所・期間を選んで働けて、 休みの日はその土地ならではのグルメや観光を楽しむことも可能です。
有名温泉地や憧れの離島など全国800ヶ所以上から選択可能 で、充実の検索機能があります。寮費、食費、光熱費が無料だから貯金もでき、スキーシーズンはリフト券無料の特典もあります。
このような方はぜひご利用ください。
・普段味わえない特別な経験をしたい人
・新しい出会いを求めている人
・日本の「おもてなし」を学びたい人
・生活費を抑えて、貯金をしたい人
・今の生活に物足りなさを感じている人
・留学やワーホリ希望者で語学を活かしたい人
・夏休みや冬休みなど短期間で働きたい学生
スポットコンサル
自分のビジネス経験を活かし、30分~1時間のインタビューでスポット的に新規事業や業務改善のヒントを求める企業のご相談に応じるサービスです。
スキマ時間を使って相談に応じ、報酬を受けとることができる新しい働き方といえます。
自分が持つ能力やスキルを活用して新しいことを始めてみたいと考えている方は多くいらっしゃると思います。ビザスクはそのような方におすすめできて、かつ気軽に始められるスキルシェアサービスです。
登録者数約85,000名(2019年4月時点)、現役社員からOBまで幅広く活躍中です。
月間案件数1,000件、平均報酬は1時間あたり1.5万円の高単価! 現役社員から役員まで幅広い役職のアドバイザーが登録しています。登録者の約70%は現役ビジネスパーソンです。
次のように、ビジネス経験のある誰もがアドバイザーです。
- 幅広くビジネスの現場で働かれている(働かれていた)方
- 本業で得た経験や知見を活かしてスキルシェアに取り組んでみたいと考えている方
- フリーランスとして働かれている方
- 個人事業主として独立されている方
- 定年後にこれまでの経験を活かして第2の人生を送りたい、企業の支援をしてみたいと考えている方
これまでに得た知見や経験が他の誰かにとって価値ある経験として認められ、その上で対価が得られるという魅力的なお仕事ではないでしょうか。まずは気軽に登録してみましょう。
オンラインアシスタント
オンラインアシスタントという新しい働き方があります。欧米ではVirtual Assistant(VA)として普及しています。
バックスタッフ(PCを使った事務経験や、経理・Web・人事・総務・秘書業務など)の経験がある方ならどなたでも応募できます。さらに、ECサイト運営や、HPの作成、イラスト作業などもあります。
全ての仕事が最近話題のテレワークで、自宅で、ワークスペースで、環境が整えばそこがオフィスです。
今話題のテレワークを使ったオンラインアシスタント「フジ子さん」のスタッフ大募集!!
チームで協力して作業をするので、短時間からでも仕事が可能で、スキマ時間に作業をして報酬をゲットできる時間報酬型です。
特に次のような方には最適な仕事のスタイルではないでしょうか。
- 子育てや家族の時間と仕事を両立されたい方
- 通勤時間を少なくして自身のキャリアも大切にしたい方
- 今の仕事には時間に余裕があるので、スキマ時間を利用したい方
- 経験した仕事からさらにキャリアアップを望んでいる方
- 在宅で仕事に興味がある方
男女を問いません。
作業可能な時間帯を登録しておけば、仕事の依頼がきます。
依頼が少ないのでは?私にもできるのかしら?といった相談や心配も、オンラインでサポートしています。トレーニングも行っていますので、安心して作業に入ることができるでしょう。
さまざまなネットサービスを売る
あなたがもし自慢できるスキルを持っていたら、そのスキルをネットで簡単に売ることができます。
- ギター、ピアノ、バイオリン、フルートなどの楽器演奏スキル
- ヨガ、フィットネス、ダンスなどのインストラクター
- 英語、フランス語、韓国語などの語学スキル
- 美容師、スタイリストなどのアドバイザースキル
何でも構いません。スキル販売のページがスマホで無料で作れて、スマホで無料受付・事前決済・顧客管理までやってくれるプラットフォームがあります。システムの使用量は無料です。
MOSH(モッシュ)と呼びます。
予約・キャンセルなどがスマホで簡単にでき、回数券の利用や月額課金などの多様な形態でリピート率を向上することもできます。
予約が入ると、ZoomのミーティングURLが自動で発行され、お客様へサービス前日に自動でお知らせが届きます。
初期費用・使用量はかかりません。決済手数料として決済額の8%(今なら3.6%)だけでサービスを売ることができます。
まずは、無料登録をしてみてはいかがでしょう。
女性にはチャットレディーも
ここ10年ぐらい前から人気のチャットレディーも、一つの働き方ではないでしょうか。風俗とは違って、直接合わずネットだけでお話しできますから、触られるというような心配もありません。職場内の人間関係に悩まされることもありません。
「チャットレディー」でネット検索すると、いろいろ危険もあります。しかしこのサイトは安心できそうなので紹介します。
日本最大級のチャットプロダクションだから安心安全高収入【ニューステージグループ】
このような方がチャットレディーに向いているようです。
・人と話すのが好きな方
・別の本業がある方や主婦、大学生など空いた時間で副業を考えている方
・比較的インドアな方
「人と実際に会って直接話したい」という方には少し物足りなく感じるかもしれません。