自分で安くすてきにできるお部屋のリフォーム

本格的なリフォームを業者に依頼したらかなりの料金を提示されます。しかし壁紙貼りやフローリングの補修など、私たちでできるリフォームもあります。簡単なリフォームは自分で手軽に楽しみながら安くあげましょう。ここで紹介するのは、私たち素人でも簡単にリフォームできるものばかりです。

コンテンツ

壁紙を張り替えてお部屋をリニューアル

のり付き壁紙でお部屋をリニューアル

貼ってはがせる壁紙でお部屋をリニューアル

壁紙の補修

壁紙の上にペンキを塗ってお部屋をリニューアル

フローリングのリニューアル

お風呂・台所のタイル目地のかび除去

窓のゴムパッキンの取り換え

椅子の座面の張り替え

窓用フィルム貼り

換気扇の取り付け

壁紙を張り替えてお部屋をリニューアル

壁紙貼りは意外と簡単です。こちらの店では、壁紙に関するものを何でも取り揃えています。

壁紙屋本舗・カベガミヤホンポ

「のり付きの壁紙」があって、誰でも簡単に壁紙を貼ることができます。「貼ってはがせる壁紙」というのもありますから、賃貸アパートや賃貸マンションでも気兼ねなくリニューアルできます。

のり付き壁紙でお部屋をリニューアル

のり付き壁紙は、さまざまな色や柄のものを選ぶことができます。右のようなすてきな柄の壁紙を貼ったら、お部屋をすてきにリニューアルできますね。[PR]

のり付き壁紙を貼るには、右のような「生のり付壁紙施工道具7点セット」があると便利です。[PR]

・なでバケ
・竹ベラ
・NTカッター(小)
・NTカッター替刃(10枚)
・地ベラ
・ジョイントローラー
・スポンジ
がセットになって、単品を求めるよりお安くなります。

貼ってはがせる壁紙でお部屋をリニューアル

貼ってから簡単にはがせる壁紙は、賃貸アパートや賃貸マンションにお住いの方には便利です。また、気分によってリニューアルができます。ホチキスで貼ることもできますので、写真撮影スタジオのバックペーパーとしての使い方もあります。[PR]

水だけで何度も貼れるはがせる 壁紙 賃貸OK のり付き貼ってはがせる壁紙 全84色 無地 プレーン 大判 Hattan Palette ハッタンパレット 90cm×90cm 壁紙屋本舗

壁紙は不織布を使用しており、剥がしたあと壁にのりが残りますが、水に溶けるタイプなので、水拭きできれいに落とすことができます。

貼ってはがせる壁紙には、「のりなしタイプの壁紙を使用します。のりなしタイプの壁紙も、豊富な色や柄のものが、壁紙屋本舗にそろっています。上のようなきれいな壁紙で気分を変えてみてはいかがでしょう。

貼ってはがせる壁紙を貼るのに便利な施工セットもあります。[PR]

輸入壁紙の施工道具11点セット 粉のり付き ポテグル (POTE GLUE) 壁紙屋本舗

上記7点セットに、次のものが加わります。

・ローラーハケ
・ローラーハケ用トレイ
・水性ペンキ用ハケ
・粉のり(貼ってはがせる不織布壁紙用のり)

両面テープで壁紙を貼る

「貼ってはがせる壁紙用粉のり」の代わりに、「壁紙用両面テープ」で壁紙の周りを貼れば、あとからきれいに剥がすことができます。ただし、壁紙の真ん中はぴったりと壁についていないので、浮いた状態になりますね。[PR]

「のりなしタイプの壁紙」は、「貼ってはがせる壁紙用粉のり」の代わりに、「強力タイプの壁紙用のり」を使用すれば、古い壁紙を剥がさずに、その上に貼ることができます。古い壁紙を剥がすのってけっこうめんどうなんですね。[PR]

壁紙の補修

壁紙は時がたつとともに、めくれたり汚れたりしてきます。補修してきれいにしましょう。

壁紙のめくれ補修

継ぎ目のめくれの補修には、でんぷんのりを使用します。この時、このような圧着用ローラーがあるときれいに仕上がります。めくれが小さい場合は、画鋲で一時的に止めるといいでしょう。[PR]

クロスのすきま補修

クロスとクロスのすきまを埋めるには、マスキングテープで隙間の周りを囲って、アクリル系充填剤をすきまに入れて、スポンジで表面をならします。[PR]

壁紙のライン状のキズやヨゴレは、ボーダー(トリム)を使用するとおしゃれにリニューアルできます。[PR]

トリム(ボーダー)/MANOCRAFT(マノクラフト) (1本単位で販売) ※法人名義の領収書も発行 壁紙屋本舗

私は、壁紙の下の部分のカビの汚れがひどくなったので、下の部分を水性ペンキで塗り、境界にボーダーを貼ってみました。

壁紙屋本舗には、たくさんの色と模様のボーダーがそろっています。使い方次第でおしゃれにリニューアルできますね。

のり付きのボーダーもありますが、のりなしのボーダーの接着には、右のような接着剤を使用します。[PR]

部分ばり

破れ部分と同じクロスがあれば、破れた部分だけをでんぷんのりで貼りつけて補修します。新築時やリフォーム時のクロスの残りは保管しておくとよいです。ない場合は、家具やピアノなど動かすことのない部分の壁から切り取って使います。
面積が小さい破れでは、スイッチプレート(部屋の電灯スイッチ盤)の中から取ることができます。

粘着シートでイメージチェインジ

裏紙をはがすだけでクロスに貼れる粘着シートで、壁を部分的にイメージチェインジできます。裏に粘着のりがついた塩化ビニール製の薄いシートです。オフィスビルの木目や大理石の壁、キッチンやクローゼットの扉なども、実は本物ではなく、粘着シートであることが多いです。一流ホテルの内装・家具にも多く使われているプロ仕様の材料です。大切にしていた古びた家具も、粘着シートを貼ると、また新品のように生まれかわります。[PR]

壁紙の上に水性ペンキを塗ってお部屋をリニューアル

壁紙を張り替える代わりに、壁紙の上から水性ペンキを塗る方法があります。色は1色しか選べませんが、選ぶ色によってはシンプルにリニューアルできると思います。

水性ペンキを塗るには施工道具があると便利です。一つひとつ買うより安く済みます。[PR]

施工道具は、ペイントセットが便利です。次のものがセットになっています。
・15cm幅のスモールローラーとスモールハンドル
・バケット
・水性塗料用ハケ
・マスキングテープ
・マスカー

マスキングテープは、塗る部分が広いとこれだけではとても足りませんので、追加で多く購入した方がよいです。

マスカーは床に貼って、垂れ落ちたペンキから床を守るものですが、足りなくなったら新聞紙を敷けばよいです。

水性ペンキも壁紙屋本舗に200色以上そろっています。[PR]

<壁&天井におすすめ> 壁紙の上に塗れる水性ペンキ イマジンウォールペイント 60’s ミュージカラー 4L 水性塗料 (約24〜28平米使用可能) ※メーカー直送商品 壁紙屋本舗

缶のサイズは、15L、4L、2L、0.5L、100mLとありますので、塗る広さによって選べます。さらに、4mLのサンプルもメール便で安く取り寄せることができるので、購入する前に試してみるとよいです。

水性ペンキを塗った表面は光沢がありません。物によては光沢をつけたい場合があります。その時は水性ニスが便利です。[PR]

グラフィティーペイント クリア(水性ツヤありニス)(200ml) (塗布面積(1度塗り):約1.9平米) 壁紙屋本舗

塗るときに少しコツが必要です。ニスは薄い茶褐色ですので、塗りにムラがあると、薄い茶色の色がついてしまうことがあります。

壁紙の上からペンキを塗るときのポイント

壁紙の上から水性ペンキを塗るときは、塗る前に壁紙のすきまやめくれた部分を補修してから塗ります。補修せずに塗ると、乾いたときに盛り上がってしまいます。こうなると、乾いて固くなっていますから、充填剤で補修することはできません。盛り上がった所を切り開いて、瞬間接着剤で押し付けて無理やり付けるしかありません。それでもうまくいかないこともあります。

フローリングやお風呂のタイルなどいろいろリニューアル

フローリングのひきずりキズ、えぐれキズは簡単に補修できます。また、お風呂場や台所のタイル目地も補修できます。

その他、椅子の座面の張り替え、窓のゴムパッキンの取り換えなど、いろいろ紹介しましょう。

フローリングのリニューアル

フローリングは、範囲が広くなければ簡単に補修できます。2種類の補修材がありますので紹介しましょう。

クレヨンタイプのフローリング補修材

ひっかきキズには、床に合わせて色を選択し、クレヨンでキズを埋め、余分のクレヨンをへらで削り取ります。付属の木目ペンで木目を書き込みます。
えぐれキズには、クレヨンをカッターで削り、スプーンに入れてライターで溶かして流し込みます。[PR]

熱溶解型フローリング補修材

クレヨンタイプより耐久性がある、えぐれキズ用のフローリング補修材です。
付属の電熱コテでシェラック樹脂を溶かして好みの色に着色して、傷口に流し込みます。[PR]

お風呂・台所のタイル目地のカビ除去

2016年6月15日のNHK「ガッテン」で、お風呂や台所のカビの特集をしていました。

タイルの目地に充填してあるゴムパッキンの表面のツルツルは、撥水とカビなどの汚れを付きにくくする効果があるということです。ですから、これをゴシゴシこすって傷つけてしまうと、かえってカビの胞子が付きやすくなり、カビを増殖することになるということです。

カビは高温で死滅します。ガッテンで紹介されていたのは、50°Cの熱湯をかけたあと、カビ除去剤を吹きかけてカビを浮き立たせて洗い流すのがよいということです。カビは目地の中にも入り込んでいますので、それを死滅させるには、熱湯を90秒吹きかける必要があるそうです。

しかし、カビが既に大量発生して黒い跡が残ってしまった場合、どうすればよいでしょう。その時は、熱湯をかけて洗い流したあと、目地補修材を塗って隠すという方法があります。

タイル目地補修ペン

目地の汚れを上からなぞるだけで真っ白になります。[PR]

ニトムズ 日東 なぞるだけ タイル目地補修ペン M5590

撥水材を配合しているので汚れがつきにくく、油性インクなので乾燥時間が短く、重ね塗りがすぐできます。

タイル目地材

水で練って付属のヘラでタイルの目地にすりこみます。乾くとセメントのように固くなります。タイル表面についた目地材は、なま乾きの内に濡らした布などで拭き取ります。(長時間放置しますと固まるので注意)[PR]

防水シール

のり状のもので、チューブから出してタイルの目地に薄く充填します。弾力性があり、強度の水漏れ防止効果がありますので、浴室の隅のセメントがはがれたような場所の補修に向いています。[PR]

【 メール便 可 2個まで 】 セメダイン 防水シール バスコークN 白色 50ml HJ-146 浴室タイル

 充填する前に、充填しようとする周囲の汚れを落としてきれいにしておきます。汚れが残ったままですと、充填剤との境目の汚れを落とすのが難しくなります。

周囲へのはみ出しを防ぐために、補修箇所の両側にマスキングテープを貼ります。
添付のノズルを隙間より少し太めにカットし、チューブに取り付けます。チューブ絞り器にチューブ尻部を差し込みます。

絞り器のハンドルを回しながら、ノズルを押し付けるようにして、奥までしっかり充填します。

付属のヘラで表面を平らにならします。同じスピードでなるべく1回でならすのがポイントです。隙間があいたりしてどうしてもやり直さなければならないときは、段差ができないように注意してならします。

ならした後はマスキングテープをはがし、そのまま24時間以上放置します。完全に硬化したことを確認してから使用します。

付属のマスキングテープはこれだけでは足りなくなりますので、不足したときはDIYセンターなどで購入しましょう。

窓のゴムパッキンの取り換え

窓のゴムパッキンのカビは、早い段階であれば、カビ取り ブルーゼリー TU-31BJ カビ取り剤 高森コーキ などで取れますが、長く放置すると黒ずみが残ってしまいます。そのような時には、窓ガラスを固定している「グレチャン」というゴム部材を取り換えざるをえません。大きな窓は無理でしょうが、小さい窓であれば、グレチャンを取り寄せれば、自分で取り替えることができそうです。

取り換えは、けがをしないように慎重に行う必要があります。こちらのブログに実際の取り換え作業が紹介されています。

ガラスおさえのゴム交換|心地よいくらし

グレチャンは、サッシのメーカーによって異なります。さらにサッシの開口溝の長さとガラスの厚みによって異なりますので、網戸サッシ部品窓の専門店で適したものを探します。左

サイドバーの ガラス関連>グレチャン をクリックしてみてください。

交換するには、右のようなグレチャン用ローラーという工具が必要です。

椅子座面の張替え

椅子の座面の布は簡単に張り替えることができます。ただし張り替えることができるのは、座面を取り外しできるタイプのものに限ります。

用意する道具は下記のものです。

・タッカー
・はさみ(裁ちばさみが理想的)
・プラスドライバー
・先のとがったドライバーのようなもの(名前はわかりません)
・ペンチ(ラジオペンチのような先のとがったものが便利)
・張り替えの布(厚手のもの)

張り替えの布は、東京ですと、日暮里繊維街やユザワヤで好きな柄を求めることができます。私が実際に張り替えをした時のがブログがありますので、参考にしてください。

椅子座面の布の張替え

張り替えには大きいホチキス「タッカー」が必要になります。

窓用フィルム貼り

窓用フィルムを貼るとこんな効果があります。

・断熱効果で冷房が効きやすくなる
・紫外線カット効果で家具を日焼けから守る
・飛散防止効果で、地震・竜巻などによるガラスの飛び散りを防ぐ
・部屋のイメージを変えて、インテリアを楽しめる
・乳白色フィルムで目隠し効果がある

窓用フィルム貼りには、次の道具と材料が必要です。

・窓用フィルム ホームスウィートホーム楽天市場店
・台所用中性洗剤
・霧吹き
・カッティングメジャー
・カッター
・メジャー
・セロハンテープ
・はさみ
・ゴムベラ スキージー HT-049

換気扇の取り付け

パイプファンなどちょっとした換気扇の取り付けで壁に穴をあけなければならないことがあります。そのような時自在のこぎりで、丸い穴もあけることができます。このボード用は、窯業系サイディングにあけることができます。

もっと本格的にリニューアルしたいならDIYセンターを見て回るのもよいでしょう。暇つぶしに回ってみると、意外な物に出会うことがあります。

しかし、私の経験から、DIYセンターは物が多すぎて自分の本当に欲しい物が見つからないことがよくあります。DIYセンターを隈なく回っている時間がない人も多いことでしょう。そんな時に、サイトで検索できたら便利です。広いDIYセンターを探し回る手間も省けます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

トップへ戻る