
数年に一度の大荒れの天気 その実態は
2月15日、16日と、北陸、北海道と数年にに一度をいう記録的な猛吹雪が続いています。実態はどうなんでしょう。 これは、16日午前9時の天気図です。 北海道付近には946hPの低気圧があり、等圧線が極端に込み合っています。...
あなたの「・・・したい」を実現しませんか?
2月15日、16日と、北陸、北海道と数年にに一度をいう記録的な猛吹雪が続いています。実態はどうなんでしょう。 これは、16日午前9時の天気図です。 北海道付近には946hPの低気圧があり、等圧線が極端に込み合っています。...
立春の過ぎた昨日2月4日に、気象庁は関東地方に春一番を発表しました。観測史上最も早い春一番となりました。 春一番の定義は地域によって異なるが、関東地方では立春を過ぎてから、日本海に低気圧があって風速8メートル以上の風南風が吹き、気温が...
姫高麗芝もカタバミのような雑草がはびこり、枯れた部分もでてきたので、思い切って剥がして冬の間だけ西洋芝にしてみることにしました。 今の芝を剥がすのに楽なように、除草剤を撒くことにしました。(8月下旬) 約1か月で...
長く使っていたエアコンの全面から水が垂れるようになりました。下にはコンセントがあるので、これに水が落ちたら漏電の可能性があり極めて危険な状態です。 エアコンの取り扱い説明書にも、水が垂れたときのことを書いてないので、ネットを調べました...
新型コロナウイルスで外出が自由にできなくなり、ペットを飼う人が増えています。特に一人暮らしの方には、さみしさをまぎらすためにも、癒しのためにもペットは助けになります。 しかし、心配事もあります。飼い主がコロナに感染して、入院や宿泊療養...
ネットで買い物をするには、送料を含めて安い店を選ぶ必要があります。 本体価格は安くても高額な送料が必要なショップは意味がありません。また送料無料であっても、表示されている価格(これは送料を含めた価格)が高くても意味がありません。 ...
痔で悩んでいる人多いようです。あまり聞きませんが意外と女性でも多いそうです。場所が場所だけになかなか口に出して言えないのですね。 痔の大敵は便秘です。便秘で力むために痔が悪化するのです。私も長い間痔に悩んできました。軽いうちならば薬で...
この時期、芝生の管理でどうしてもやらないといけないことがあります。それは、カタバミを駆除することです。 芝生の中にカタバミのクラスターがあちこちできています。 芝生が成長する前に取り除いておかないと、あとで取るのは大変で...
今年の確定申告は2月17日から始まります。 最近アフィリエイターといって、ブログなどで商品やサービスを紹介して、サイトを訪れた人が購入すると報酬が支払われるアフィリエイトでおこずかいを稼いでいる方が大勢います。これで生活するほど大きな...
趣味で楽器をやっていると、どこかのアマチュアオーケストラで弾きたいという人多いですね。アマチュアオーケストラも日本にかなりの数あります。 オーケストラで演奏するには、楽器を弾く技術はもちろん、楽譜(パート譜)を読む力も必要になってきま...
今年の台風12号は異常なコースをたどりました。その原因は寒冷渦(寒冷低気圧)にあります。 台風12号が異常な進路―その原因は寒冷渦 台風は通常西から東に進みますが、台風12号は小笠原諸島付近で進路を変えたあと、西向きに進みました。そして...
台風12号が今後異常な進路をとると予想されています。 通常今頃の台風は、太平洋上を北東方向に抜けていくのですが、この台風は急旋回して西日本に向かうようです。その原因は「寒冷渦(寒冷低気圧)」ということのようです。 寒冷渦...
今は晴れていますが、これから落雷や突風など大荒れの天気が予想されています。その原因は寒冷低気圧。寒冷渦とも呼ばれ、気象予報士試験にもよく取り上げられる現象です。 これは、4日午前9時の 500hPa高層天気図です。地上約550...
今日22日は南岸低気圧の影響で大雪になるという予報です。もうすでに雪が降り出しました。そして今週はこの冬一番の寒波という予報です。天気図で確認してみましょう。 今日午前6時の天気図です。低気圧が時速65kmという速さで東に移動...
最近 Internet Explore のスクリプトエラーが頻発してウザッたくて頭にきていました。 Google の検索結果でも、ページを移動するごとにいちいちこのポップアップが出ます。 検索してみると、いろいろの解決法が...
太平洋側と日本海側に低気圧があります。気象予報士試験にもよく出題される「二つ玉低気圧」です。 広い範囲で悪天となります。今回は北陸、北日本で大荒れとなる予報です。この2つの低気圧は、東海上で1つになり、さらに発達するこ...
はさみで絆創膏などを長い間切っていると、のりがはさみについて取れないことがありますね。のりがじゃまして、はさみが動きにくく、切れにくくなります。 いろいろ試してみましたが、灯油を湿したガーゼで拭くのが一番よいようです。こんなに...
本州を挟んで、南岸沖と日本海岸沿いに2つの低気圧が発生して、ともに北東に進む典型的な二つ玉低気圧です。大荒れとなることが多く、気象予報士の試験にもよく出題されます。 低気圧が発達すると、防雨風雨雪となり、海も山も大荒れとなるこ...
はずかしくて人に言えない病気「痔」。実は程度の差はあっても、成人の1/3にこの症状があって、虫歯に次いで多い病気とされているようです。話をすると、「私も」という反応が返ってくることを経験した方も多いと思います。女性も恥ずかしくて口に出せない...
最近飛び込みの業者が、無料で下水溝の点検をしますと言って、頼んだら案の定問題点を指摘してきました。下水溝のマスを空けて、コンクリートが痛みかけて汚れているというのです。1万5000円できれいにクリーニングしますというのです。検討しますと言っ...