
ベルギーから待望の新型コロナウイルスワクチンが到着
日本初となる新型コロナウイルスのファイザー社のワクチンが、2月12日に成田空港に到着しました。 ワクチンを積んだ全日空の右の写真が大役を果たした頼もしい人のように感じました。日本人が待ちに待ったものがようやく到着しました。 ...
あなたの「・・・したい」を実現しませんか?
日本初となる新型コロナウイルスのファイザー社のワクチンが、2月12日に成田空港に到着しました。 ワクチンを積んだ全日空の右の写真が大役を果たした頼もしい人のように感じました。日本人が待ちに待ったものがようやく到着しました。 ...
カンボジアが、新型コロナウイルスを世界にばらまきこれを機会に世界制覇を目論んでいる中国からの直接のコロナワクチンの供給を拒んでいる。賢い選択だ。 以下日本経済新聞からの引用 新型コロナ: カンボジア、中国から直接のワクチン供給を...
小惑星りゅうぐうの砂のサンプルを回収したはやぶさ2が地球に帰還しました。 はやぶさ2は2020年12月午後、地球から22万キロメートルで、りゅうぐうの砂のサンプルの入ったカプセルを切り離しました。カプセルは6日午前2時半に大気圏に突入...
今年もインフルエンザが流行する季節になりました。加えて今年は新型コロナウイルスの流行が心配されています。 右の図でもわかるように明らかに新型コロナウイルスの新規感染者の増加の傾向がわかります。 日本経済新聞社:チャートで見る日本...
新型コロナウイルスで外出が自由にできなくなり、ペットを飼う人が増えています。特に一人暮らしの方には、さみしさをまぎらすためにも、癒しのためにもペットは助けになります。 しかし、心配事もあります。飼い主がコロナに感染して、入院や宿泊療養...
中国の武漢から発生した新型肺炎(新型コロナウイルス)の感染拡大が続いています。1月28日時点で中国の感染者数約4000人、死者は100人を超えたと報告があります。日本でも2人の感染者が確認されたようです。最初の新型コロナウイルスの発見が、武...
「はやぶさ2」は2014年12月3日に打ち上げられ、2015年12月3日に地球によるスィングバイで方向変換と加速をした後、地球から約3億km離れた、地球と火星の間に軌道をとる小惑星リュウグウに、2018年6月27日に到着しています。 ...
今週初めから異常寒波が続いています。関東地方各都県では、-3℃からー9℃の最低気温が続いています。さいたま市では、26日にー9.8℃という観測史上最低気温を記録しました。 そのさいたま市の昨日の様子、ビルの谷間の歩道や...
今年一番の寒波が到来しています。特に北陸地方では、大雪で電車や車が長時間立往生する被害も出ています。西日本各地ではめったにない大雪に見舞われ、南国の高知や鹿児島でも雪、沖縄でもあられが降ったと報じられています。今日、明日は大学のセンター試験...
気象庁は30日、東京都心で木枯らし1号が吹いたと発表した。平年より10日早いという。 これは、午前5時半ごろ、最大瞬間風速16・6メートルを記録したころの天気図。 台風22号から変わった温帯低気圧の影響で、典型的な西高東低型の気...
日本時間9月6日午後6時ごろ、11年ぶりとなる大規模な太陽フレアが観測された。 11年ぶり、最強クラスの太陽フレアが発生 AstroArts 午後9時には、さらに強いフレアが観測されて、2006年12月5日以来11年ぶりの強さという。地...
7月21日南鳥島の近くで発生した台風5号「ノルー」は、8月9日に山形県沖の日本海で温帯低気圧に変わるまで、18日間という史上3位の長寿台風となりました。その間、西日本各地と北陸、東北日本海側に大きな被害をもたらしました。台風5号は大量の雨量...
2017年に入ってからヒアリ(火蟻、red imported fire ant、学名 Solenopsis invicta)の発見が相次いでいる。アメリカ、中国、オーストラリアなどに生息しており、輸入貨物に混じって侵入してきたものだ。 ...
7月5日未明から長時間にわたって線状降水帯が発生し、島根県益田市、浜田市、津和野町などに数十年に一度という豪雨による甚大な被害をもたらした。気象庁の降水ナウキャストからこの様子がはっきりとわかる。 梅雨前線に向かって暖かい大気...
気象庁は、17日10時30分、関東地方に春一番を発表しました。 この時の風速は次のようになっている。 東京 18.0メートル(南南西)17度5分 横浜 19.1メートル(南西)16度4分 千葉 21.7メ...
ポケモンGOの配信が始まって以来、ゲーム人間には新しい楽しみ方を提供した一方で、大きな社会問題を引き起こしている。 歩きスマホや自転車に乗っての操作の増加に拍車をかけるだけでなく、ゲームに熱中するあまり立ち入り禁止区域に侵入したり、道...
ポケモンGOの配信に関連して次のようなブログを投稿しました。 実は任天堂や株式会社ポケモンの心配なんてどうでもよくて、ポケモンGOユーザあるいは周りの人のリスク管理がもっともっと需要です。見てはいませんが、これらのアプリには常...
任天堂とNiantic社がアメリカで発売したポケモンGoが爆発的人気だ。リアルとバーチャルをドッキングした画期的な商品だが、使用者に現実と非現実を錯覚させる危険性をはらんでいる。すでにアメリカでは、ポケモンGoに熱中するあまり交通事故を引き...
2016年5月27日午後5時、伊勢志摩サミットを終えたオバマ大統領は、アメリカの現職大統領として初めて広島の地に降り立ちました。中継を見て非常に感銘を受けました当然のことながら謝罪はありませんでした。これからもアメリカから...
3月9日、大津地方裁判所の山本善彦裁判長が、滋賀県民から出された高浜原発3号機、4号機の運転差し止めの仮処分を認める判決を下しました。これにより、すでに稼働していた3号機は停止され、関西電力の原子力発電からの送電はなくなり、温暖化ガスを大量...