どうしてリスクオフが円買いにつながるのか?

世界で何か大きな事件があったとき、「リスクオフで円買いがすすむ」とか、「リスク回避のための円買い」などと言われて、実際円が上昇(円とペアの他通貨の下落)しています。昔は「有事に強いドル」と言われてドルが買われていましたが、今はUSドルでさえ...

NO IMAGE

FXは証拠金維持率の低下には気をつけよう

FXトレーディングをする上で証拠金維持率には十分気を付けないといけません。私は常に300%以上にしておくことを心掛けています。多くのFX会社で、証拠金維持率が100%を切ると強制ストップロスが執行されるからです。下の写真をごらんください。 ...

スコアメーカーZEROの音律を検証する

スコアメーカーZEROには「音律」を選べる新たな機能が追加されました。これは私が望んでいた機能で、特にクラシック音楽には欠かせないものです。つまり、平均律でなく純正律でハーモニーを楽しめることです。今までも、プロパティーで、和音の各音をセン...

NO IMAGE

エスカレーターの駆け降りは危険極まりない

2019年7月22日(月)~8月31日(土)の期間、エスカレーター「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン が実施されています。実施事業者は、全国鉄道事業者52社局、商業施設、森ビル、羽田空港、成田空港、日本民営鉄道協会、日本地下鉄協会、...

NO IMAGE

「花は咲く」実は私この歌きらいなんです

東日本大震災以後、復興を支える歌として定着したかに見える「花は咲く」ですが、実は私は正しい日本語という点から、この歌きらいなんです。 その一つ目は、「ベンケイガナ、ギナタヲ」的なおかしな日本語です。 ダレカノエガオ、ガミエル ダレ...

NO IMAGE

オーケストラの演奏で視力の悪化は命取り

趣味で楽器をやっていると、どこかのアマチュアオーケストラで弾きたいという人多いですね。アマチュアオーケストラも日本にかなりの数あります。 オーケストラで演奏するには、楽器を弾く技術はもちろん、楽譜(パート譜)を読む力も必要になってきま...

はやぶさ2タッチダウン成功

「はやぶさ2」は2014年12月3日に打ち上げられ、2015年12月3日に地球によるスィングバイで方向変換と加速をした後、地球から約3億km離れた、地球と火星の間に軌道をとる小惑星リュウグウに、2018年6月27日に到着しています。 ...

NO IMAGE

目からウロコの介護の基本

2018年10月24日放送されたNHK「ガッテン」の 認知症の人が劇的変化! “アイコンタクト”パワー全開SP で、認知症の人の介護について、目からウロコの知識を提供してくれました。鍵を握るのが、「アイコンタクト」です。 ...

スコアメーカーZERO限定版

KAWAI からスコアメーカーZERO の9月30日までの限定版が届きました。 スコアメーカーZEROの売りは、「ボーカル音源」と、楽譜認識の「スマホモード」でした。これまで1か月間の試用版を使っていますが、ボーカル音源は不自...

トップへ戻る